ミニ本 百人一首
枕草子 抄
これからの出展予定
東西ことわざ事典を製作中
奥の細道
百人一首、8冊
芥川龍之介の「藪の中」
奥の細道を製本
百人一首 ミニ版
羅生門 4冊
方言事典
方丈記
単行本の箱を作成
歴史年表
ミニノート
オリジナルノート
ミニサイズの日本国憲法
ハードカバー本の箱
ジョーク付きのメモ帖
以前にも制作しましたが、ジョーク付きのメモ帖を作りました。普通のメモ帖の一端を切り落としただけで、中にジョークが書かれている訳ではありません。これは受験生専用というのが売りなのです。
展示台に「受験生ご本人、ご家族に受験生がおられる方は声を掛けて下さい」とメモ書きを出して置きます。そうしますと何人かの方が、「なぜ受験生専用なのか?」と尋ねてきます。大半の方は、英単語のメモ帖かな、と思うようです。
私の説明はこうです。「このメモ帖は角が5個あります。5つの角・・・5角、合格!」さらに表紙を開いて裏を示します。「ここには四角い紙が4枚貼ってあります。4つのマス・・・4マス・・・します。これを持っていれば合格しますという訳で、受験生用に作りました。」単なる語呂合わせなのですが、これが意外と受けるのです。更に続けて、「このメモ帖には線を引かないでください。合格しま・・・・せん、となるからです。と締めくくります。たまに受験生本人から尋ねられることもありますが、その場合は説明して一冊プレゼントしています。

展示台に「受験生ご本人、ご家族に受験生がおられる方は声を掛けて下さい」とメモ書きを出して置きます。そうしますと何人かの方が、「なぜ受験生専用なのか?」と尋ねてきます。大半の方は、英単語のメモ帖かな、と思うようです。
私の説明はこうです。「このメモ帖は角が5個あります。5つの角・・・5角、合格!」さらに表紙を開いて裏を示します。「ここには四角い紙が4枚貼ってあります。4つのマス・・・4マス・・・します。これを持っていれば合格しますという訳で、受験生用に作りました。」単なる語呂合わせなのですが、これが意外と受けるのです。更に続けて、「このメモ帖には線を引かないでください。合格しま・・・・せん、となるからです。と締めくくります。たまに受験生本人から尋ねられることもありますが、その場合は説明して一冊プレゼントしています。
